第3回NfN交流会 実施報告
- Nurse for Nurse
- 3月21日
- 読了時間: 2分

2025年3月16日、NfNでは第3回交流会を開催いたしました。NfN設立当初から活動にご賛同いただいている方から、これを機にご入会いただいた方などにお集まりいただくことができました。
それぞれの自己紹介、近況報告にはじまり、交流を通した情報交換の機会となりました。会の終盤では、講談看護師としてご活躍中の会員、加納塩梅さんにミニ講談を披露していただきました。テーマは日本で最初の看護教育を受けた大関和さんのお話です。当時は看病婦と呼ばれていた看護師が英語を駆使しながら、看護教育を受け、ないものを作り上げていく姿に講談の迫力とともに魅せられました。
また、2026年度前期、NHK連続テレビ小説「風、薫る」でも大関和さんがモチーフとなっていることを加納さんに教えていただきました。皆さまお楽しみになさってください。
そして、最後には参加者による「自分にしかできないことをやる」という発言に共感しながら会が終わりました。
Nurse for Nurseは看護職のキャリア開発支援を通して様々な社会課題解決を目指しています。分野や世代を超え、看護職同士がこうしたつながりをもとに、またそれぞれの分野でご活躍されていくことをNfNは願っています。 ご参加いただいた方々からはこのような感想をいただきました。
異なった領域にいるが未来を切り拓こうと淡々と進めている方たちという共通項があり安心してお話しできました。
海外に住んでいても日本の看護関係者との新しい出会いがありました。
本当に様々な背景の方々、世界各地の会員さんや理事の皆さんと、看護というつながりを通して、直接交流できる機会というのはとても貴重なので、楽しかったし刺激をいただきました。
お忙しい中、日本国内だけでなく、海外からもご参加いただいた皆様、ありがとうございました!