top of page

_edited.png)
.png)
2025年<新・季刊連載>
『看護展望』× Nurse for Nurse コラボ企画
Nurse for Nurseではこれまでの2年間の連載に続いて、2025年もメヂカルフレンド社様の『看護展望』に「シニアって楽しい!」と題した季刊連載に編集協力いたします。
超高齢化社会を迎えつつある今日、看護職の方々もシニアとしてイキイキと活躍する方が多くいらっしゃいます。本企画では定年を迎えた看護職がこれまでの経験を活かしながら社会課題解決に取り組み、「楽しい!」をキーワードに社会貢献されている様子を語っていただきま
す。看護の知識、ご自身の経験や能力がどのように活かされているのか、そのために準備したこと含め、これからシニアへと向かう看護職、今まさにシニアを迎えてられる方の参考になる内容をお届けします。
本企画はNurse for Nurseコラボ企画にて、ご執筆者は記事掲載時点においてNurse for Nurseの会員の方々です。NfN会員であれば、ご執筆者との1対1のオンライン・キャリア相談が実現します。会員の方はご執筆者のプロフィール・ページから是非お申込みください。
連載記念イベント
4月号

加納佳代子さん
講談看護師
公益社団法人日本てんかん協会千葉県支部事務局長
医療法人財団緑雲会多摩病院 看護部長
加納さんは38歳のけいれん発作を機に「てんかん」と診断されました。葛藤を抱えながらも50歳を前に看護部長に就任しましたが、その後、うつ病で1年間休職し、うつ病治療に専念しました。どん底を経験しながらも、講談という話芸を通じて病や障害とともに生きる知恵を伝えたいという思いのもと、てんかんの普及活動にも力を注いでおられます。「シニアって楽しい!」を体現する講談看護師として活躍するまでのリカバリー人生をご執筆いただきました。
bottom of page